2019年12月12日 文教・公共 学校法人鶴岡学園 北海道文教大学 様 クラウド型授業支援システム「Pholly」の導入により、レポート管理などの業務効率化や教員のコミュニケーション強化を実現 北海道恵庭市の北海道文教大学 人間科学部看護学科では、レポート管理の業務効率化を図るために、日本事…
2019年10月8日 文教・公共 学校法人中西学園名古屋外国語大学・名古屋学芸大学図書館 様 クラウドへ移行したことで負荷の高かったサーバー運用がなくなり、大学図書館職員の業務効率化を実現 お客様プロフィール 中西学園は、愛知県内に2つの大学、1つの幼稚園、3つの専門学校を運営する学校法人です。建学精神 「人間教…
2019年5月10日 文教・公共 国立音楽大学 様 音楽大学での実績を評価いただきネオシリウス・クラウドをご導入。図書館職員様一丸となり、ガイダンスや機関紙を活用しスムーズな OPAC 稼働を実現。 お客様プロフィール 大学名 国立音楽大学 所在地 〒190…
2017年5月15日 文教・公共 学校法人明星学園 浦和学院高等学校様 高大連携の交流授業にeポートフォリオサービスを導入ICTを活用したアクティブラーニングを実現 学校法人明星学園 浦和学院高等学校では、女子栄養大学との交流授業において、日本事務器のeポートフォリオサービス「…
2017年3月17日 文教・公共 落部漁業協同組合様 「タブレット&サイネージによる荷受支援システム」の導入により、漁協の荷受業務を大幅に効率化漁業者と仲買人に対するサービス向上につながる業務改善も実現! 北海道二海郡八雲町の落部(おとしべ)漁業協同組合では、…
2015年6月8日 文教・公共 福山大学 様 教育支援システムとポートフォリオシステム manaba course導入の背景 manaba courseをご採用いただいた理由 導入効果について manaba course導入の背景 福山大学は「教えるとは、共に希望を…
2015年6月8日 文教・公共 聖和学園短期大学 様 基礎学力の定着とSPI対策 地域を支え、地域社会を育む人になる 桜サクE-RUN!(eラーニング自修システム)で好きなときに、どこでも学修 地域を支え、地域社会を育む人になる 聖和学園短期大学の建学の精神は、仏教の教えに…
2015年6月8日 文教・公共 大阪河﨑リハビリテーション大学 様 主体的学修促進のための「学修状況可視化」システムの整備 初年次教育と少人数教育を軸にしたカリキュラム改革 入試・学務データを統合した有機的連携基盤・体制づくり 学修状況の可視化による学生サポート 初年次教育…
2014年9月2日 文教・公共 浦和学院高等学校 様 いつでも最新機種をご提供!タブレットレンタルサービス導入事例 導入の経緯 卒業までずっと使えるiPad レンタルサービス 今後に向けて 導入の経緯 浦和学院高等学校様(埼玉県さいたま市)は、最難関国立・私立…
2014年9月2日 文教・公共 東京経済大学 様 新図書館を支える図書館情報システム 新図書館の概要 UHF型RFIDタグと自動書庫システム 大学図書館情報システム「ネオシリウス」 新図書館の概要 東京経済大学様は2014年4月に新図書館をオープンされました。新図書館は…
2014年9月2日 文教・公共 学校法人大妻学院 様 VMware によるプライベートクラウドを取り入れた新事務システム プライベートクラウド導入の経緯 システム構成の最適化により安定運用を実現 お客様のご評価 プライベートクラウド導入の経緯 2013年に学校…
2014年9月2日 文教・公共 仙台大学 様 アクティブ・ラーニング推進に電子黒板とタブレット端末を整備 電子黒板システム導入の背景 機動性とセキュリティ 導入効果 電子黒板システム導入の背景 東北・北海道では唯一の単科大学の同校は、「実学と創意工夫」…
2014年9月2日 文教・公共 いわき明星大学 様 教育支援システムとポートフォリオシステム manaba course 導入の背景 manaba course をご採用いただいた理由 manaba course 導入の背景 いわき明星大学様は、「全人教育に…
2014年9月2日 文教・公共 十文字学園女子大学 様 ツクル×マナブ×ヒラク産学で図書館システムを教育に活かした試み 経緯と取り組み システムベンダーの「学び」 今後の展開 経緯と取り組み 十文字学園女子大学様(埼玉県新座市)の図書館システム更新に際し、司書課程と授業とのタ…
2014年9月2日 文教・公共 北海道立総合研究機構 様 産学官連携による水産資源(ナマコ)管理支援システムiPad とGPS を活用した資源量解析と情報配信 重要な天然資源(ナマコ)を守るためにコンソーシアム結成〜実証実験 誰でも使えるiPad「デジタル操業日誌…