精神科病院様向け
持続可能な組織づくり・サイバーセキュリティ対策セミナー
開催日 | 2025年6月12日(木) |
---|---|
時間 | 13:30~16:10(13:00開場) |
参加費 | 無料 |
定員 | 50名 |
開催場所 |
会 場 名:TKP大宮ビジネスセンター カンファレンスルーム4C 住 所:〒330-0845 埼玉県さいたま市大宮区仲町2丁目26 富士ソフトビル4階 ≫地図アドレス アクセス:
|
主催 | 日本事務器株式会社 |
お問い 合わせ先 | 日本事務器株式会社 関東信越支社 ソリューション営業部 医療・公共ソリューション営業グループ(担当 宮地・宗像) |
ご案内
貴院の組織運営において、生産性向上、専門人材の確保・育成、チーム医療の強化は喫緊の課題ではありませんか?
加えて、少子高齢化、働き方改革、デジタル技術の活用といった外部環境の変化も、精神科病院の経営に大きな影響を与えています。
さらに、近年、医療機関を狙ったサイバー攻撃が深刻化しており、患者様の情報や病院運営に甚大な被害をもたらす可能性があります。
今後、どのような対策を取る必要があるのかについて詳しく解説いたします。
セミナー内容
セミナープログラム 13:30~16:10
第1部 持続可能な組織づくり ー精神科病院における戦略上のポイント-
13:30〜14:30
講師:株式会社日本経営 課長代理 松永 透 氏
昨今、精神科病院の組織運営において、生産性の向上や専門性の高い人材の確保と育成、チーム医療の強化が重要な課題となっています。加えて、少子高齢化の進展、働き方改革、デジタル技術の活用など、外部環境の変化も精神科病院の経営に影響を及ぼしています。
本講演では、精神科病院特有の環境に適した人事戦略に焦点を当て、持続可能な組織改革の実践的な手法を紹介します。採用・育成のアプローチ、職員の定着を促進する環境整備等についてお話いたします。
第2部 医療機関における情報セキュリティ対策について
14:40〜15:10
講師:日本事務器株式会社 営業統括部 コンサルタント 富所 聡
昨今の医療機関へのサイバー攻撃の事例をいくつか紹介させていただきランサムウエア、マルウエアについての定義、医療機関が何故標的にされるのかの理由についてお話しさせて頂きたいと思います。
また、医療機関が行うべきセキュリティ対策、個人でもできるセキュリティ対策についてもご紹介させて頂きたいと考えております。
第3部 電子カルテ『Live2』ご紹介デモ
15:10〜16:10
講師:日本事務器株式会社 ヘルスケア&パブリックセクタープロモーション 宮本 綾子
精神科病院様向け電子カルテシステム「Live2」のご紹介デモにて、画面イメージや操作感をご覧いただければと思います。
お申し込み
当ホームページからお申し込みが可能です。下の「お申し込み」のボタンをクリックして必要事項を入力してください。
お申込締切:2025年6月11日(水)
イベント、セミナーの内容について、予告もなく変更する場合が有りますので予めご了承ください。