製造業の儲かる仕組み作りセミナー in 京都
~ 原価管理+新たな営業スタイルの提案 ~
開催日 | 2019年3月20日(水) |
---|---|
時間 | 13:30~16:45(受付13:00~) |
参加費 | 無料 |
定員 | 30名 |
開催場所 |
会 場 名:キャンパスプラザ京都 2階 1会議室 住 所:京都府京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939 アクセス:
|
主催 | 日本事務器株式会社 |
共催 | 株式会社エクス |
お問い 合わせ先 | 日本事務器株式会社 関西支社 京都営業所 ソリューション営業担当(担当 土永、今井) |
ご案内
昨今の製造業を取り巻く環境において、製品一個当たりの原価低減を実現する原価管理の徹底と、適正な製品別原価の把握、また、顧客との新しい接点をつくり関係強化による売上髙拡大を実現する新たな営業スタイルへの変革が求められています。
本セミナーでは、原価低減と売上髙拡大の2つの側面のアプローチ方法をご提案させて頂きます。お客様がこれから業務効率の向上、原価低減、顧客との関係強化等で現場業務改善をご検討、見直しの一助になればと思い、当セミナーを開催させて頂きます。
ご多忙の折とは存じますが、ぜひともこの機会にご来場賜りますようお願い申し上げます。
セミナー内容
第一部 13:30~14:50
目からウロコが落ちる原価管理
講師:株式会社エクス
▽ 何のために原価管理しているのか
▽ うちの原価管理の方法は本当にあっているのか
▽ 原価管理に時間をかけているが結果がいかせてない
▽ コストダウンを図るにはこの管理のままでいいのか
経営者や管理者の悩みはつきないものです・・・
原価管理に疑問をもっている方やコストダウンを図るヒントを知りたい方へ、皆様の目的にあった原価管理の方法は何なのか?見直していただけるお話をいたします。
第二部 15:00~15:50
顧客との関係強化によるビジネス成長を目指して
顧客〜営業・工場・メンテナンスの新しいつながり方による顧客価値の提供
講師:日本事務器株式会社
製品による差別化が難しくなる中、多くの製造業では新たなサービスによる顧客との接点づくりを探っています。どのようにして企業は顧客とつながり、感動体験を提供しビジネスを成長させていけばよいのでしょうか。顧客と営業の新しいつながり方、コミュニケーションの活性化、高度なアフターサービスの提供方法などをとおして顧客との接点づくり、関係強化の方法をご紹介します。
第三部 16:00~16:45
生産管理システム 『Factory-ONE 電脳工場MF』 のご紹介
講師:株式会社エクス
受注・計画、工程・進捗、発注・売上、原価、品質の幅広い業務で工場経営をトータルにサポートする「電脳工場」のご紹介をいたします。
お申し込み
当ホームページからお申し込みが可能です。下の「お申し込み」のボタンをクリックして必要事項を入力してください。
お申込締切:2019年3月19日(火)
イベント、セミナーの内容について、予告もなく変更する場合が有りますので予めご了承ください。